小売業(調剤薬局)
創業明治3年 平安堂薬局
神奈川県横浜市中区相生町5-77

TEL: 045-681-3232

会社案内

当社の概要をご紹介します

平安堂の理念

『地域のかかりつけ薬局として《薬》・《健康》に関するあらゆるサービスを提供できる薬局、薬剤師を目標に薬局業務に常に創造性を持ち、患者サイドに立った医療チームの一員として自覚をもって社会貢献する』

  • 根拠に基づく医薬品の調剤・販売をしてまいります。
  • 確かな品質を選択し提供してまいります。
  • 精良な材料を選別し、原料として製剤してまいります。
  • 最新の情報提供に努めてまいります。
  • 誠意と良心の対応を心がけてまいります。

代表挨拶

くすりのことなら、馬車道の平安堂へ。

平安堂薬局6代目店主の鈴木聖子です。

1870年に横浜・馬車道に紀伊國屋の屋号で創業しました。

明治から大正にかけ、家伝薬・上気平安湯がよく売れ、その商品の愛称からヘーアントーさんと呼ばれたことにより3代目店主清水藤太郎が、屋号を平安堂薬局となりました。

当時は街の賑わいを意識した商売に取り組み、薬局にも関わらず、ソーダ水やアイスクリーム、写真の現像など、横浜らしい店舗の運営もしています。

現在も馬車道あいすくりんや北見ハッカのアイスクリームなどを販売しております。

薬だけでなく、健康や地域、生活の楽しみも平安堂を利用する方々と共有し、良質でご紹介したい商品、薬局製剤、医薬品、様々な健康情報を提供していくという考えをもって取り組み続けております。

平安堂は保健に関するエキスパートとして、いつでも薬剤師がいる薬局です。

まずは薬局においでください。

株式会社平安堂 代表
鈴木 聖子

会社概要

会社名株式会社平安堂
代表者名鈴木 聖子
設立1992年2月4日
創業1870年1月15日
資本金
2000万円
所在地〒231-0012
神奈川県横浜市中区相生町5-77
電話番号045-681-3232
FAX番号045-671-0120
事業内容小売業(調剤薬局)
従業員数27名
店舗数4
処方せん受付医療機関
大学病院、基幹病院、クリニック、診療所 他

沿革・歴史

1870年1月(明治3年)初代 清水榮助
横浜市中区太田町五丁目で屋号「紀伊国屋」薬舗創業
家伝薬「上氣平安湯」を主商品として販売
1889年3月(明治22年)二代 清水榮助、薬舗開業試験に合格(薬剤師免状49号)
1900年4月(明治33年)新店舗完成
取扱品目:処方せん調剤、西洋薬、和漢薬、工業用品、線香、薫物、化粧品、歯磨き等
1912年2月(大正元年)三代 清水藤太郎
「上氣平安湯」より店名を取り、清水平安堂と改める
内装を西洋型の薬局店舗とし、写真材料、現像・焼付業務を開始
1919年(大正8年)ソーダファウンテン営業、アイスクリーム製造販売
1923年(大正12年)関東大震災にて店舗崩壊消失。新店舗再建
1929年(昭和4年)神奈川県薬剤師会会長就任(清水藤太郎)
1935年(昭和10年)経営業態を会社組織とし、合資会社平安堂を設立
清水藤太郎 帝国女子医薬専(現東邦大学)教授
1945年(昭和20年)戦災により店舗消失、本店米軍により接収
一時、西区高島町へ移転営業
1956年(昭和31年)四代 清水不二夫
接収地変換により、新社屋・店舗再建
横浜市薬剤師会会長・神奈川県薬剤師会会長就任(清水不二夫)
1976年(昭和51年)五代 清水良夫
医薬分業による処方せん調剤業務に主力事業転換
1992年(平成4年)株式会社平安堂設立
1995年(平成7年)平安堂薬局根岸店開設
1997年(平成9年)平安堂薬局桜木町店開設
2000年(平成12年)平安堂薬局長者町店開設
2001年(平成13年)平安堂薬局並木店開設
2008年(平成20年)平安堂薬局戸部店開設
2016年3月(平成28年)商栄ビル(本店)老朽化による取り壊し
2016年4月(平成28年)平安堂薬局馬車道本店開設(仮店舗)
2018年9月(平成30年)新社屋建築開始
2018年11月(平成30年)六代 鈴木聖子
2020年1月14日(令和2年)新社屋完成(清栄ビル馬車道)
2020年1月31日(令和2年)平安堂薬局馬車道本店閉店(新店舗開店のため)
2020年2月1日(令和2年)新店舗(屋号:平安堂薬局)開店

リンク集

団体


スマートフォンのアプリはこちらのページからダウンロードできます。